8131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

被害者過失割合損害賠償額減額の関係、自動車損害賠償責任保険を使用した場合の今後の保険料への影響について。  以上で質疑を終結した後、討論を省略し、採決の結果、挙手全員で本案は原案のとおり可決されました。  次に、議案第22号 令和年度西東京市一般会計補正予算(第1号)について御報告申し上げます。  

武蔵村山市議会 2023-03-02 03月02日-02号

次に、自己負担額といたしましては、個人賠償責任保険保険料自体は市が負担しておりますが、徘徊高齢者等家族支援サービス利用が、GPSの利用が前提となっておりますので、住民税課税世帯の場合はサービス利用に係る料金の2分の1ということで、月額1650円の御負担をいただいております。 なお、従来型の場合も、保険附帯の場合も、住民税非課税世帯生活保護受給世帯の場合は、費用負担は生じません。 

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

福祉健康ですが、認知症高齢者個人賠償責任保険事業を新年度から実施することを評価いたします。以前、神戸市の事例を私は示し導入を訴えましたが、本市で予定している本事業概要についてお示しください。あわせて、芦屋市の高齢者徘徊についての現状で把握していることについてもお願いいたします。 介護ですが、コロナ禍によりデイサービスやショートステイを行う事業所の休止や利用制限が一部の地域で見られます。

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

高齢福祉では、「第9次芦屋すこやか長寿プラン21」に基づき、生涯現役社会の実現に向けて生きがい活動や就労を支援するとともに、認知症の方及びその家族地域で安心して暮らし続けることができるよう、新たに個人賠償責任保険事業を実施してまいります。 また、高齢者バス運賃助成事業については、より多くの方にご利用いただけるよう、運賃助成の対象となるバス事業者を拡充(「拡大」に発言訂正あり)してまいります。 

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

また、区が支払う賠償金につきましては、特別区自治体総合賠償責任保険により全額補填されます。  3の専決処分日令和五年一月十三日でございます。  このたびは誠に申し訳ございませんでした。  報告は以上でございます。 ○おぎのけんじ 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。    

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

防災安全部長斎藤隆久) 自転車の安全で適正な利用促進に関する条例における大きな柱といたしましては、自転車損害賠償責任保険加入義務化がございまして、神奈川県はその内容を分かりやすく記載した小冊子「チリリン自転車条例ルールBOOK」を作成し、県や市町村窓口等に配架して広く周知を行っております。

山口県議会 2022-12-16 12月16日-07号

次に、自転車の安全で適正な利用促進について、 本県独自の条例制定を検討するに至った背景と、条例制定に当たり新たに立ち上げる組織の概要等を伺うとの質問に対し、 国では、昨年度自転車活用推進計画において、都道府県における自転車損害賠償責任保険等の加入義務づける条例制定促進を明記するとともに、来年四月までに改正道路交通法を施行し、全ての自転車利用者乗車用ヘルメット着用努力義務化を予定するなど、

長岡市議会 2022-12-15 令和 4年12月総務委員会−12月15日-01号

維持管理費につきましては、3台分のバッテリー等消耗部品と、賠償責任保険に入っておりますので、その保険料を合わせまして毎年度40万円から45万円程度、そのほかに操縦要員の養成ということでドローンスクールに毎年度1名を派遣しておりまして、講習料金が約25万円となっております。 ◆五井文雄 委員  分かりました。

岡山県議会 2022-12-14 12月14日-07号

鳥取教育委員会では、「鳥取支え愛交通安全条例」の制定後に、特に県立学校自転車通学生ヘルメットを着用し、併せて損害賠償責任保険加入することとし、各県立学校で実態に応じた取組を進めているそうです。 本県の県立学校及び私立学校自転車通学生に対して、ヘルメット着用への指導はどのような内容で行っているか。また、道路交通法改正に合わせて指導を変えていくのか、総務部長及び教育長にお尋ねします。 

富山県議会 2022-12-13 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-12-13

また、市町村においては、それぞれ個人賠償責任保険への加入QRコードを活用した早期発見システムなど、地域の事情を踏まえた様々な認知症施策に取り組んでおられ、事業の実績や効果について市町村担当者会議の場において共有するなど、横断的に認知症施策を推進してまいりたいと考えております。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

第1点目、認知症高齢者徘徊事故保険個人賠償責任保険について伺います。 まず、私からお伝えしたいのは徘徊という言葉についてです。徘徊とは目的もなくうろうろと歩き回ることという意味があります。皆様と同じように認知症の方にも歩き出す理由目的地があります。しかし、記憶障害により、歩き始めた理由目的地を思い出せなくなることがあります。 では、なぜ歩き続けるのでしょうか。

岡山県議会 2022-12-08 12月08日-04号

また、自転車事故では、自分自身被害者になる場合だけではなく、加害者になる場合もあるので、万が一に備えて自転車損害賠償責任保険等に加入することが求められるのではないでしょうか。 各都道府県における自転車保険加入に関する条例制定を見ると、39都道府県条例制定され、保険加入義務とする都府県が30、努力義務が9道県となっています。 

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

その中で、令和4年10月から自転車損害賠償責任保険等への加入義務化ということで、自転車利用者未成年者を監護する保護者事業活動において自転車利用する事業者自転車貸付業者自転車損害賠償責任保険等に加入しなければならないということが明記されております。簡単に言うと、自転車保険加入義務化されたわけです。

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

また、県が作成した自動車安全運転チェック表を用いて、条例施行に伴う10月からの自転車損害賠償責任保険等への加入について児童・生徒に周知を図っています。夏休み前には保険加入義務化ヘルメット着用義務化について、小・中学校のタブレットを活用して注意喚起を行いました。保護者にはプリントを作成し配付することで、自転車損害賠償責任保険等への加入について働きかけました。